日本文化大学の部活動やサークルについて

○日本文化大学の特徴
日本文化大学は警察官を目指す学生が多いという特徴がある私立大学です。法学部のみの単科制の大学で、警察官として必要とされる能力を高めるための専門的なカリキュラムが組まれています。この点は他の大学にはない特徴なのです。そして、このカリキュラムではとても効率的に学ぶことができ、在学中に警察官としての実務においても活かせるスキルを身につけることも可能なのです。
日本文化大学の最初の年のカリキュラムは基礎教育科目をしっかりと習得できるように編成されています。他大学では学ぶことができない警察学という教科を受講できるということも日本文化大学の特徴なのです。

 

 

○部活やサークルについて
日本文化大学には15の部活・サークルがあります。この大学で仲間とともに何かに打ち込んだということはずっと心に残る思い出になるでしょう。この大学には剣道部や柔道部などが設けられています。例えば、剣道部は、剣道八段の先生のもとで毎日精進しています。建学の精神を重んじ、社会に貢献する人材を育成するということを目標として部活指導なども行われています。将来の夢に向かい、現在するべきことは何なのかということを真剣に考えながら文武両道に励む指導が行われています。
柔道部は七段の先生とともにけいこの日々を送っています。建学の精神に基づき自他共栄等の考え方を大切にしながらけいこに励んでいるのです。将来、警察官や公務員、企業人として仕事に就き社会貢献を行うことができる人になれるようにという思いのもとで部活が行われているのです。

 

 

○弓道部
日本文化大学には弓道部もあります。六段の先生の心身鍛錬の教えを受けながら部活動が行われています。弓道の修練が毎日の生活につながり、弓道から学ぶしつけやつつしみ等、徳目を身につけ、学生生活をより豊かに送れるようにという思いで指導が行われています。
日本文化大学にはこの他にもバスケットボール部もあります。また、多く温サークルもあります。体育系サークルにはバドミントンや野球、サッカーやバスケ、バレーボールの他、硬式テニスやフットサルやダンスサークルがあります。文科系サークルには法律研究ジュリストやボランティア、軽音楽や写真などのサークルがあります。

 

 

○オープンキャンパス
日本文化大学では6月にオープンキャンパスが行われます。その際、これらの部やサークルなどの活動を見ることもでき、入学後の大学生活のイメージをもちやすくなります。この大学では様々な授業カリキュラムが充実していますが、こうした部活動やサークル活動などに参加することも学生にとって充実した学生生活を送る上で大きなポイントになっているのです。
この大学では体育祭なども行われており、部活やサークル活動で得られた日ごろの成果などもうかがうことができます。様々なイベントがある充実した大学生活を送ることができるというのも日本文化大学の魅力です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です