「日本文化大学の創設について」
日本文化大学は東京都八王子市にあり、法宇部だけの4年制大学です。開学は1978年ですが、元をたどれば室町時代まで遡ります。当時の政治学や法学などを意味する有職故実を学ぶために開かれた学塾、「柏樹書院」が日本文化大学のもとになっているのです。そこでは、少人数制での手作り教育が行われていました。その柏樹書院の第22代当主蜷川式胤は明治時代初期の様々な法律作成に関わったり、海外の文化を取り入れまた日本の文化を海外に発信しようと力を尽くしました。さらに第24代当主の蜷川親繼は第二次世界大戦後、日本の文化や伝統が廃れていくのではないかと危惧し、柏樹書院を模した学校を作ろうとして創設されたのが日本文化大学です。
「日本文化大学の特長」
柏樹書院を源とする日本文化大学は、徹底した少人数制と手作り教育に力を入れています。法律を学ぶことはただ丸暗記をするのではなく、様々な法律が作られた背景や日本の文化・伝統を学ぶ必要があると考え、茶道を身に着けたり、肌で感じて学習ができるようにフィールドワークも重点を置く大学です。卒業後の進路に役立つよう、資格取得を支援したり1年次から就職のための指導も行っていることが特徴的です。
「日本文化大学のカリキュラム」
日本文化大学では1年次は主に基礎学習を行いますが、2年次から「法律専門職」「公務員」「警察官・消防官」「ビジネス関連」の4つのコースに分かれて、それぞれ専門的な学習をします。早くから自分の将来の目標を定めて専門学修をすることで、必要な分野をより深く学習することができそれが自信にもつながるのです。科目の選択も柔軟性があるので、興味がある科目は自由に選べます。また1年次から少人数のゼミを行っていて、人前で発表をしたり議論を交わすことができる人間に成長するためのサポートも行っています。選べるゼミのテーマも豊富で、法律学だけでなく文化や行政など多種多様なテーマから選べます。
「日本文化大学の警察官就職率は日本一」
法学部だけに特化した大学で、1年次からゼミや就職に関する授業を受け2年次から4つのコースに分かれて専門学修ができる日本文化大学の公務員合格率は日本一です。特に警察官の合格率は2021年現在で13年連続日本一を誇っているのです。日本文化大学では部活動に関しても警察官や消防官に必要な柔道や剣道、弓道などの武道に力を入れていたり、刑法や少年法などの法律をしっかりと学ぶことができます。警察官に限らず公務員の合格率も高いので、公務員を目指す学生が全国から集まってきます。少人数制を重視した大学で一人一人に合ったプログラムで学習を進めていけるので、入学当初は個々の学生の学力は異なっても公務員試験に打ち勝つような高い学力をどんどん身に着けていくことができます。さらに日本文化大学では特別選抜クラスに入れば最大60万円の奨学金を受けられたり、提携する予備校の授業を受けたりすることができることも学生の学習意欲を高めている理由となっているのです。