
日本文化大学を志望大学にすることを検討している場合は、ぜひともオープンキャンパスに参加してみましょう。日本文化大学は東京都八王子市にあり、JR横浜線片倉駅からは徒歩でおよそ7分、京王線京王片倉駅からは徒歩でおよそ15分です。いずれの場合も公共交通機関だけでアクセスできますので、それほど負担にはなりません。バスを使う必要がないのも、魅力的な点です。バスを使うとしたらオープンキャンパス当日は混み合って、なかなかバスに乗れない可能性もありますが、その心配もありません。交通の便がいいため、日本文化大学には千葉県や埼玉県から通っている学生もいるほどです。
日本文化大学の校舎は新しくてピカピカですから、オープンキャンパスで目にしたら、きっと感動することでしょう。ここで4年間過ごしたいという気分も高まると見られます。オープンキャンパスでは在学生との懇談会にも参加できますし、キャンパスランチを無料で食べることもできます。オープンキャンパスは5月から10月まで年に8回ほどおこなわれることが多く、日付は日本文化大学のホームページで確認できます。ほとんどが日曜日の10時から15時までであるので、参加しやすくなっています。
日本文化大学のオープンキャンパスに参加する場合は、ホームページに用意されたエントリーフォームに名前と性別およびメールアドレスを入力し、送信します。オープンキャンパスでは日本文化大学の資料も受け取れますが、資料請求はオープンキャンパスとは別に平時でもおこなうことができます。デジタルパンフレットならホームページでいつでも誰でも閲覧できる状態になっていますし、ホームページからテレメールで請求することもできます。日曜祭日も含めて8時30分から16時まで、事務室入試課を訪ねて受け取ることも可能です。
日本文化大学のオープンキャンパスの特徴は、武道見学があることでしょう。警察官合格率が10年連続日本一の大学だけあって、警察官志望の生徒がたくさん集まるので、武道見学が用意されていると見られます。ミニ講義もあり、授業の様子も知ることができます。入試説明会のみならず、就職説明会まであるのも大きな特徴です。いかに就職を大事に考えている大学であるかがうかがえます。警察官合格率が10年連続日本一というのは大きなアピールポイントとなっており、それに対する生徒や保護者の関心も強いものと見られます。就職説明会でも力強い言葉が聞かれることでしょう。
オープンキャンパスで、大学生活のみならず、将来の仕事についても関心を持つようになるのは大事なことです。日本文化大学は入学生が希望の就職先に行けるようにすることを第一に考えている大学であり、説明会やOB・OGのトークショーなどでもそのことが十分感じられることでしょう。在学生との懇談会でもさまざまなことが聞けますので、ぜひオープンキャンパスには参加しておきましょう。