【自然豊かなキャンパスで学べる日本文化大学】
日本文化大学は法学部法学科のみという珍しい単科大学で八王子にキャンパスがあります。
自然が豊かで住みやすい八王子は、大学生活を送るには理想的な場所です。
緑豊かなキャンパスで快適に過ごす学生は多いですが、夏は熱中症に注意する必要があります。
意外と知られていませんが、八王子市では気温が高くなると熱中症に対する注意をホームページに掲載しています。
熱中症は高温多湿な環境に長くいると発症しやすいです。
夏など気温が暑くなる季節は徐々に体内の水分バランスが崩れて、体の温度調節機能が働かなくなることがあります。
めまいや手足のしびれ、吐き気など熱中症の症状が出た場合はすぐに病院へ行き医師の診察を受けることが大切です。
【設備が充実している日本文化大学】
日本文化大学のキャンパスは施設が充実しています。
四季の変化を楽しめるキャンパスには最新の施設と設備があり、充実したキャンパスライフを送ることができます。
東京建築賞の最優秀賞を受賞したメディアセンターには図書館やパソコンルーム、学生支援室があります。
半月型の建物はガラス窓から明るい太陽の光が差し込むので自習や読書にも適しています。
日本文化大学では日本の伝統を継承できる人を育てているため、立派な茶道室があります。
茶道室では日本文化を代表する茶道を学びます。
茶道を通して内面を深めていきます。
トレーニング用のマシンが揃っているので、好きなトレーニングができます。
【食事も充実している日本文化大学】
大学生の楽しみのひとつが食事です。
日本文化大学の学生食堂では美味しくてボリュームのあるメニューをリーズナブルな価格で楽しめます。
学生食堂は天井が高くリラックスできる空間になっていて、自習にも使うことができます。
2010年に完成した日本文化大学の体育館は最新鋭の体育館として知られています。
模擬法廷もあり、本物とそっくりな法廷で法を学ぶことができます。
女性専用のラウンジとパウダールームもあります。
トレーニングルームにはトレーニング用のマシンが揃っているので、好きなときにトレーニングができます。
【日本文化大学独自の特徴的なカリキュラム】
日本文化大学に入学してから卒業するまでの4年間は、独自のカリキュラムに沿って成長していきます。
1年のときは基礎教育をしっかりと行い、2年目は専門教育を受けます。
3年になるとゼミ教育が始まり、4年目はキャリア教育を受けて卒業します。
日本文化大学は就職率が高く、特に警察官の採用率が高いことで知られます。
学生支援室では学生に対して様々なバックアップを行っています。
就職がなかなか決まらない場合でも、就職先の紹介や受験指導まできめ細かくフォローします。
日本文化大学は少人数制でマンツーマンで指導を行うので、じっくりと取り組むことができます。
企業から来る求人票も学生支援室でチェックすることができます。
面接指導も熱心なので安心して就職活動に取り組めます。